第14章外伝:深緑の試練
MAP

勝利条件
- 番人の撃破(14ターン以内)
敗北条件
- おかしらの敗北
- 14ターン終了(強制撤退)
出撃人数
- 11
援軍
- 2~6ターン、Aよりスライム
- 7~11ターン、Bよりゴーレム
- 番人との交戦後、Cよりスライムとゴーレムが交互に
攻略メモ
ゴーレムは術理に強く、スライムは物理に強い。狙撃手が持っている森の抱擁は睡眠の追加効果。
敵は以上の3種類と少ないが、物理と術理のバランスが求められるため、両方を使えるキャラがいると重宝する。
フィアンマを持ったおかしらはもちろんのこと、物理と術理を実用できるルー。審問官にクラスチェンジしているならジャード。攻撃力も高く回復も可能なルクリーネ。この辺りが有力候補。透身剣があるならスライム対策に剣を扱えるユニットに持たせておこう。
リュシィやルクリーネの育成をしたいところだが、思った以上に時間が限られているため、あまりのんびりしているとボスを倒せないまま終わってしまうので注意。
特に初期配置の上から出てくるスライムは無理に自ターンで倒そうとせず、抵抗の高い術キャラの反撃で倒していくと良い。
VS番人
ボスである番人は狙撃手のため遠距離攻撃しかできないが、森の護符により近接戦闘時は防御が+12されるため半端な攻撃力ではダメージが通らない。遠距離攻撃が可能な強キャラで一気に片をつけたい。睡眠対策もしっかりしておこう。
ここでもラッシュランスは有効。防御半減が近接結界にも適用されるのでダメージが通りやすい。ちなみにリュシィの移動力8があれば射程外から攻撃→離脱が可能。
無事に制限時間内に番人を倒した場合、剣・槍・斧・棍・弓のどれかひとつの選択を迫られる。
どれも装備者の能力を均一に底上げするもので、いわば名工シリーズのさらに上位的な位置づけと考えてよい。耐久も高いのでラストまで使い続けられる。お気に入りのユニットに持たせてあげよう。
入手
内容 | 条件 |
---|---|
2000G | マップクリア |
呪怨のペンダント | 骸骨 |
フォーリア or ラモ or トロンコ or ラディーチェ or セーメ | クリア時選択 |
戦闘会話
名前 | 相手 |
---|---|
番人 | おかしら・ムッコロン・リネット・ルー・ルクリーネ・キュリオス |
※緑色はVer1.13にて追加されたもの
コメント
- 最終更新:2018-11-27 17:33:45