第10章:因縁の清算
MAP

勝利条件
- ポーポの撃破
敗北条件
- おかしらの敗北
出撃人数
- 12
援軍
- 2ターン、Eより槍歩兵×2
- 3ターン、Eより神官×1
- 3ターン、Fより聖騎兵×1 遊撃兵×2 騎兵×2
- 10ターン、Bより狂戦士×1
- 11ターン、Dより槍歩兵×3
- 14ターン、Aより魔獣官×2
Tips
- ツバキ隊は、砦の階段以内に侵攻した時点で行動を開始。
- ↑と同時に、正面の橋が落とされてしまう。
- ジィーガム隊も、フロアの階段以内に侵攻すると行動を開始。
- ↑加えて、マップ下より天騎兵×3が現れる。
- おかしら⇒ジィーガム(会話)
- 左側の宝箱を守っている冒険者は能力が高い上にスキル開眼を所持。(Ver1.07以前はバグで能力普通)
- ポーポの部屋に侵攻すると、Cより一般人2人が現れて避難を開始する。
- ポーポは自身が攻撃されると玉座を離れて襲いかかってくる。
- マップクリア後、おかしらの能力がHP+8 直感+1 守備+2 抵抗+2。
- ↑おかしらでポーポにトドメを刺した場合、さらに他の項目も+1。
攻略メモ
- 開始直後は塀の上にいる弓兵の強弓に注意を払いつつ、目の前の敵を駆逐する。3ターンの騎兵援軍が大規模なので、できれば早い段階で左側の安全は確保しておきたい。
- 落ち着いたら砦内部に侵攻する。階段部分がツバキ行動開始のライン。
- ツバキが装備しているワザモノは会心率が高い。本人の能力と相まって、追撃できない、攻撃が当たらない、会心連発される、と事故の要因が満載。
- まずはツバキとだけ接触できる範囲に侵攻し、他の敵ユニットが群がってくる前に命中の高いユニットで一気に片づけておきたい。
- 唐突に現れるカップルはどちらもドロップアイテムを持つ。女が持つ赤い羽はシルヴィの固有武器の材料となるので、彼女を一軍で使う場合は是非とも倒しておこう。
VSポーポ
ポーポは能力は高いものの遠距離攻撃手段もなく、接敵する頃にはめぼしい敵はほぼ片づいている筈なので、数の暴力で押せる。
ただし攻撃を受けると重い腰を上げて襲いかかってくる。玉座に居座られていると地形効果で戦いが長引くので、チクチクやるつもりがないなら誘い出す方が良い。
防御力が伸びているキャラがいないなら仲間になったばかりのジィーガムに壁を任せ、遠距離攻撃で削ろう。
ちなみにおかしらでポーポにトドメを刺したくとも、まともに交戦すると一発昇天してしまう可能性がある。
この時、壁役の向こう側で投擲するか術理攻撃を加えるしかないのだが、ポーポはおかしらを優先的に狙う特性を利用し、逆におかしらを玉座に居座らせてしまえば防御+2の状態でポーポと戦えるので、少しの能力差なら埋めることが可能。ヴァンパイアがあるなら自分からは行かず、ポーポに攻撃させることで交戦中に回復できるようになり、より安定性が高まる。
入手
内容 | 条件 |
---|---|
5000G | マップクリア(ソクヌキ) |
3000G | マップクリア(ソクヌキ以外) |
1900G | 宝箱 |
癒しの抱擁 | 宝箱 |
瞬殺の風 | 宝箱 |
爆肉鋼体 | 宝箱 |
万能キー | ベルナ術師 |
キンニクマン | カップル男 |
赤い羽 | カップル女 |
戦闘会話
名前 | 相手 |
---|---|
ポーポ | おかしら・ブランドル五世・ベプシ・ジィーガム・リーマン |
ツバキ | ピックル・キムイ・シルヴィ |
ジィーガム | ナディア |
※色違いはVer1.11にて追加されたもの
加入ユニット
名前 | クラス | 加入 |
---|---|---|
ジィーガム | 守護者 | おかしらで会話 |
ツバキ | 師範 | 撃破済みならクリア後 |
コメント
- 最終更新:2018-09-19 08:59:50