スキル

剣ひとすじ

  • 回避+10 会心+10。クラス「師範」が所持

槍ひとすじ

  • 命中+10 会心+10。クラス「聖騎兵」が所持

連撃

  • 戦速が8以上勝っている場合、さらなる追撃が発生。クラス「剣士」 「師範」が所持

急降下

  • 自分から攻撃をしかけた場合(自ターン時)攻撃+3。クラス「天騎兵」が所持

死守

  • 敵から攻撃をしかけられた場合(相手ターン時)防御+3。クラス「守護者」が所持

滅私奉公

  • 自分から攻撃をしかけた場合(自ターン時)命中+10 回避-5

狂信

  • 自分から攻撃をしかけた場合(自ターン時)命中+20 回避-10

手負いの獣

  • 戦闘突入時のダメージに応じて、能力上昇。クラス「狂戦士」が所持
  • ダメージ2ごとに命中と会心が各1UP

倍返し

  • 戦闘突入時のダメージに応じて、能力上昇
  • ダメージ5ごとに攻撃が各1UP

苦境打破

  • 戦闘突入時のダメージに応じて、能力上昇
  • ダメージ1ごとに会心が1UP

死線の歩み

  • 戦闘突入時のダメージに応じて、能力上昇
  • ダメージ1ごとに回避が2UP

超反応

  • 近接戦において、回避+15

身軽

  • 遠距離戦において、回避+20

狙撃

  • 移動を伴わない戦闘において、会心+20。クラス「狙撃手」が所持

察知

攻撃を受けた際、敵が移動してきた距離に応じて回避上昇(歩数×3)

看破

攻撃を受けた際、敵が移動してきた距離に応じて回避上昇(歩数×5)

洞察

攻撃を受けた際、敵が移動してきた距離に応じて防御上昇(歩数×1)

生存本能

  • 致命傷を受けても、直感×2の確率で生存。クラス「英雄」が所持
  • ただし、1マップにつき1度限り。

彷徨える魂

  • 致命傷を受けても、必ずHP1で生存。
  • ただし、1マップにつき1度限り。

一生懸命

  • 隣接している味方の会心+10

護衛

  • 隣接している味方の防御+2

孤狼

  • 3マス以内に味方がいない場合、攻撃+2 防御+2

威圧

  • 3マス以内にいる味方の会心回避率+15

模範

  • 3マス以内にいる味方ユニットの命中+5 回避+5。クラス「教導兵」が所持

軍略

  • 10マス以内にいる味方の命中+10 回避+10

ハエ叩き

  • 追撃を受ける戦闘において、会心+25

忍耐

  • 追撃を受ける戦闘において、防御+3

大物狙い

  • 自分よりレベルの高い相手に対して命中+15

傲岸不遜

  • 自分よりレベルの低い相手に対して命中+15

意地

  • 武器の追加効果耐性+20 誘石の耐性+40

矜持

  • 武器の追加効果耐性+40 誘石の耐性+80

根性

  • 武器の追加効果耐性+30

聖紋支配

  • 誘石耐性+20

痛打

  • 攻撃命中時、時折敵の技を大幅に下げる(眩暈付与20%の武器と同等)

○○の見切り

  • ○○を装備した相手との戦闘において、攻撃+1 防御+1 命中+20 回避+20

鷹の目

  • 遠距離戦において先制攻撃を行う。クラス「射手」 「狙撃手」が所持
  • 同スキル所持者が相手の場合は無効

神の僕

  • 毎ターンHPが5ずつ回復する。クラス「審問官」が所持

騎乗

  • 行動後、移動余力があれば再行動可。クラス「騎兵系」 「竜騎兵系」 「魔獣官」が所持
  • ただし、移動距離が伸びれば伸びるほど追撃発生が厳しくなる。

人馬一体

  • 行動後、移動余力があれば再行動可。クラス「遊撃兵」が所持
  • 弓装備時は追撃デメリットを受けない。

開眼

  • 会心+50

癒しの心得

  • 回復系に限り、聖術の使用が可能。

鍵開け

  • 万能キーを用いずとも、宝箱や扉の解除が可能

名投手

  • 投擲時、命中率が減少しない

神罰代行

特効成立時、聖術の効果が3倍になる。クラス「審問官」が所持

即応

  • 追撃を封じる

威光

  • 槍・棍の特性を無効化する。クラス「皇帝」が所持

節約

  • 3分の1の確率で武器の耐久減少を防ぐ

秀才

  • 獲得経験値が1.5倍になる

ゴロ流騎馬術

ゴロ伝統武具の装備が可能

物資管理

  • 魔法のふくろにアクセス可

挑発

  • コマンドにて、該当ターンに限り、少しだけ敵に狙われやすくなる。
  • 敵から見た期待値(与ダメ×命中)が+5として扱われる。

気功

  • コマンドにて、隣接ユニットを再行動させられる。

怪我

  • 攻撃不可

大いなる祝福

  • 致命傷を受けない

  • 最終更新:2018-06-07 22:36:32

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード